ウィスキーの製造工程は、大きく分けて以下のような工程を経て行われる。
非常に簡単ではあるが、順を追って紹介する。
大麦麦芽を作る工程である。大麦に水を加え発芽させる。適度な大きさに麦芽が育つと、乾燥させて発芽を止めるが、ことの気に使う燃料によって、最初のウィスキーの特徴づけが行われる。スコッチの場合は、基本的にこの工程で、ピート(泥炭)が使用される。ピートを使用している乾かした麦芽で製造したウィスキーにはスモーキーフレーバーが加わる。
発芽した麦芽を粉砕して、加水、酵母を加えて発酵させる。この時加える水をの硬度はその後のウィスキーの性質を決める要因ではあるが、ほとんどの場合、軟水が利用される。
蒸留器を使用して上流を行い、アルコール濃度が70%程度になるまで蒸溜を行う。通常、蒸溜は2回行われる。
蒸溜したウィスキー原酒は、樽詰めされて長期熟成される。10年以上の期間熟成が進む。
複数の樽(カスク)から取り出したウィスキーを掛け合わせ、味を調整する。この工程をバッティングという。この調整をまったく行なわないで、一つの樽から取り出したものをそのまま瓶詰めしたものはシングルカスクと呼ばれる。
樽から取り出したウィスキーは、水を加えて、37〜43%程度に調整される。この工程をを加水という。加水を行なわないウィスキーはカスクストレングスと呼ばれる。